提供: SIRABE
移動先: 案内検索
大分野 影響
中分野 細胞・組織・個体レベルの影響
タイトル 確率的影響
説明 放射線影響は受けた放射線の量、すなわち線量との関係が問題になる。線量との関係に着目して放射線影響は「確定的影響 (有害な組織反応)」と「確率的影響」との2つに分けられる。
確率的影響には、しきい線量が存在せず、線量の増加に伴い、影響の発生確率が増加すると仮定されている。
がん遺伝的影響が確率的影響に区分される。
確率的影響の大きさの程度を表わす尺度として発生確率、損害デトリメント)等が使われる。
確率的影響の重篤度は線量の影響を受けない。
キーワード
図表
参考文献 DRESA「低線量放射線安全評価データベース」(2000年度制作 企画:文部科学省 制作:日本原子力研究所)
参照サイト
作成日 2015/02/28
更新日