提供: SIRABE
大分野 | |
---|---|
中分野 | |
タイトル | LET |
説明 | Linear energy transferの略。日本語では、「線エネルギー付与」ともいう。放射線は物質を通過するときにエネルギーを失う。例えば、α線やβ線などの荷電粒子放射線は物質と衝突することでエネルギーを失い、中性子線は水の水素原子と衝突しエネルギーを失う。X線やγ線などの電磁波は、わずかではあるが電離により物質にエネルギーを付与し、エネルギーを失う。これら放射線が媒質中を通過する際、飛跡に沿って単位長さ当たりに与えるエネルギー量のことをLETという。X線やγ線、β線は単位長さ当たりのエネルギー付与率が小さいために低LET放射線と呼ばれ、α線や中性子線はこれら電磁波よりエネルギー付与率が大きいため高LET放射線と呼ばれる。単位はkeV/μmがよく使用される。 |
キーワード | |
図表 | |
参考文献 | 低線量放射線と健康影響(放射線医学総合研究所 編著) |
参照サイト | |
作成日 | 2019/03/01 |
更新日 |
カテゴリ: