提供: SIRABE
大分野 | 線源 |
---|---|
中分野 | 線量・単位 |
タイトル | 線エネルギー |
説明 | 線エネルギー(lineal energy、記号y)は、微小体積中での確率分布を考慮した単位長さ当たりのエネルギー付与のことで、微小体積の球内に付与されるエネルギーεを、その球中を荷電粒子が走る平均の弦の長さlで割った商、y=ε/lで定義される。マイクロドシメトリにおいて用いられる。 SI単位はジュール/メートル(J/m)であるが、電子ボルト/ミクロン(eV/m)も用いられる。εは本質的に一定値ではなく、ばらつき(確率分布)を有している。線エネルギー付与(LET)ではεの平均値を考える(ばらつきを考慮しない)が、線エネルギーでは微細構造を考えるためにεの確率分布を考慮する。 |
キーワード | |
図表 | |
参考文献 | DRESA「低線量放射線安全評価データベース」(2000年度制作 企画:文部科学省 制作:日本原子力研究所) |
参照サイト | |
作成日 | 2015/02/28 |
更新日 |
カテゴリ: