提供: SIRABE
大分野 | 線源 |
---|---|
中分野 | 計測器・計測方法 |
タイトル | 電離箱式サーベイメータ |
説明 | 電離箱を検出器とするサーベイメータで、主としてγ(X)線による空間線量率の測定に利用される。電離箱検出器は、直径数cmのプラスチックの円筒状容器の中心に電極を設けた構造を有する。この検出器の内部に空気が封入されており、放射線により空気が電離して電子及び陽イオンが生じる。その電子及び陽イオンにより、微小な電離電流が流れる。この電流を増幅して線量率単位でメータに表示する。また、検出器への印加電圧は、イオンの再結合が発生しない飽和領域で使用する。 この検出器は、一般的に放射線に対する感度が低く低線量率場の測定に不向きであるが、中・高線量率場では、安定で精度の良い測定ができる。また、1cm線量当量のレスポンスに適合したエネルギー特性を有するので、測定値の精度が高い。 |
キーワード | |
図表 | |
参考文献 | DRESA「低線量放射線安全評価データベース」(2000年度制作 企画:文部科学省 制作:日本原子力研究所) |
参照サイト | |
作成日 | 2015/02/28 |
更新日 |
カテゴリ: