提供: SIRABE
大分野 | 影響(生体応答・生物影響・健康影響を含む) |
---|---|
中分野 | 細胞・組織・個体レベルの影響 |
タイトル | ギムザ染色法 |
説明 | ギムザ液で均一に染色する最も簡便で基本的な染色体の観察方法。染色体の数や形を判別しやすく、放射線によって誘発される染色体異常のうち二動原体染色体や環状染色体などの不安定型染色体異常の検出に適していることから、被ばく直後の染色体異常頻度による線量評価に広く用いられている。通常の光学顕微鏡で観察でき試薬類は廉価。 |
キーワード | 染色体異常 |
図表 | |
参考文献 | 放射線被曝者医療国際協力推進協議会 編、原爆放射線の人体影響 改訂第2版、文光堂、東京、402p(2012) 「2生物学的線量推定 A染色体異常」 p62-70 |
参照サイト | |
作成日 | 2020/12/01 |
更新日 |
カテゴリ: