提供: SIRABE
大分野 | 線源(計測・評価を含む) |
---|---|
中分野 | 線量・単位 |
タイトル | W値 |
説明 | W値とは、気体中で1つのイオン対を生成するために費やされる平均エネルギーのことである。通常記号Wで記すため、一般にW値と呼ばれている。 SI単位はジュール(J)であるが、電子ボルト(eV)で示されることが多い。放射線計測では、気体の電離に基づく測定法が広く用いられている。そのため、このW値が吸収線量などの評価のために重要である。W値について国際放射線単位測定委員会(ICRU)がその推奨値をレポート31でまとめている。特に重要で照射線量の計算等によく用いられるのは、空気に対する電子のW値である。この値は電子の広いエネルギー範囲にわたり一定で、その値として33.85±0.15eVが推奨されている。 |
キーワード | |
図表 | |
参考文献 | DRESA「低線量放射線安全評価データベース」(2000年度制作 企画:文部科学省 制作:日本原子力研究所) |
参照サイト | |
作成日 | 2015/02/28 |
更新日 |
カテゴリ: