提供: SIRABE
大分野 | |
---|---|
中分野 | |
タイトル | Bcl-2遺伝子 |
説明 | Bcl-2遺伝子は、1985年にTsujimoto & Croceによりがん遺伝子として発見された。アポトーシス(細胞のプログラム死)の負の制御因子としての機能を有する。Bcl-2に構造的に類似しタンパク質が多数同定されており、これらは Bcl-2ファミリーと呼ばれている。機能的には、Bcl-2やBcl-xLのようにアポトーシスを抑制するものとBaxやBakなどのようにアポトーシスを促進するものに大別される。このように機能が相反するメンバーの多くは、互いに結合することができる。そのため、Baxタンパク質はBcl-2タンパク質とヘテロ二量体を形成することにより、Bcl-2タンパク質が持つ細胞死抑制の機能を抑えることが知られている。 |
キーワード | |
図表 | |
参考文献 | 低線量放射線と健康影響(放射線医学総合研究所 編著) |
参照サイト | Y Tsujimoto and C M Croce, Analysis of the structure, transcripts, and protein products of bcl-2, the gene involved in human follicular lymphoma. Proc Natl Acad Sci U S A., 83(14): 5214-5218 (1986) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC323921/ |
作成日 | 2019/03/01 |
更新日 |
カテゴリ: