提供: SIRABE
移動先: 案内検索
大分野 線源
中分野 計測器・計測方法
タイトル ファントム
説明 放射線防護や放射線医学の分野におけるファントム(phantom)とは、線量評価のために用いる人体模型のことである。適切な和訳がないため、通例、英語のまま“ファントム”と呼んでいる。
ファントムには、計算機シミュレーションにより被ばく線量評価を行う場合に用いる数学ファントム(数式で構成された計算機上のもので実体はない)、照射実験などに用いる物理ファントム(組織等価物質等で作製された人体模型、全身を臓器・組織を含めて模擬したものから甲状腺など特定の臓器を模擬したものまで種々のものがある)、個人モニタの校正に用いる校正用ファントム(直方体など幾何学的形状をしたもの、アクリル樹脂などで作られている)がある。
キーワード
図表
参考文献 DRESA「低線量放射線安全評価データベース」(2000年度制作 企画:文部科学省 制作:日本原子力研究所)
参照サイト
作成日 2015/02/28
更新日