提供: SIRABE
移動先: 案内検索
大分野 線源(計測・評価を含む)
中分野 線量・単位
タイトル ガンマ線
説明 放射性同位元素が崩壊するとき、α線やβ線を放射した原子核の多くは、エネルギーが高い状態の原子核となるが、その原子核から放射される電磁放射線がγ線で、「光子としての粒子」と「電磁波としての波」の両方の物理的性質を備えている。同じ電磁放射線であるX線とは物理的性質は同じで、発生機序の違いによって区別されている(宇宙放射線、消滅γ線を除く)。60Coなどから放出されるエネルギーの高いγ線は物質透過性が高く、紙やアルミニウム板を通り抜け、鉛や厚い鉄の板で止まる。

代表的な低LET放射線としてX線とともに、医療、研究、産業のあらゆる分野で応用利用されている。また、放射線防護分野(特に外部被ばくに対する)において対象とすべき代表的な放射線でもある。
キーワード
図表
参考文献 https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/attach/1314251.htm
高等学校教師用解説書
参照サイト
作成日 2018/02/28
更新日