提供: SIRABE
移動先: 案内検索
大分野 線源
中分野 計測器・計測方法
タイトル モニタリングステーション
説明 原子力施設周辺における環境放射線の状態を連続監視するために設けられた施設のことを言う。各種の測定器を設置し、空間γ線線量率、空気中放射能濃度、気象データ(風向、風速、日射量等)などを連続的に測定・記録する。データは電話回線などを介してモニタリングセンターへ転送されることもある。なお、空間γ線線量率のみを測定する小規模なものをモニタリングポストと言うこともある。
キーワード
図表
参考文献 DRESA「低線量放射線安全評価データベース」(2000年度制作 企画:文部科学省 制作:日本原子力研究所)
参照サイト
作成日 2015/02/28
更新日