提供: SIRABE
大分野 | 影響(生体応答・生物影響・健康影響を含む) |
---|---|
中分野 | 疫学・リスク評価 |
タイトル | 人口統計 |
説明 | 疾病などの発生頻度を場所・時間・年齢などの点から検討する場合、人口の属性や増減に関する既存の統計を用いることがある。このような統計が人口統計である。 人口統計はある時点における人口の規模や構成を示す人口静態統計と、ある期間における人口動態統計の2つに分類される。 わが国の代表的な人口静態統計としては総務省統計局による国勢調査が知られ、また、人口動態統計としては厚生労働省による人口動態調査が知られている。 人口統計により得られる数値は必ずしも完全に正確なものではない。 したがって、調査方法、用語の定義、調査の正確性・完全性の評価などを十分に考慮した上で統計の数値を解釈する必要がある。 |
キーワード | |
図表 | |
参考文献 | DRESA「低線量放射線安全評価データベース」(2000年度制作 企画:文部科学省 制作:日本原子力研究所) |
参照サイト | |
作成日 | 2015/02/28 |
更新日 |
カテゴリ: